【 お知らせ 】
お待たせしました!
やっと夏野菜が増えてきたので
「イベリコ豚のブレゼ」
を販売致します。
◆プラごみ削減の取り組みを始めました◆
店頭にて持ち帰り用の容器(タッパー等)をご持参された方へ
容器代(1個当たり50円)を返金いたします
ご希望の方は予約画面の備考欄にその旨ご記入ください
蝦夷鹿のロワイヤル




















蝦夷鹿のロワイヤル
【 ご注文を検討されているお客様へ 】
ご注文時にコメントを頂ければ、ロワイヤル本体とソースを分けて(どちらも真空パックの状態で)お渡しすることも可能です。
通常は利便性を重視し、4枚目の写真のように容器にロワイヤルを置きソースを流した状態でお渡ししています。
【 商品について 】
フランス古典料理の最高峰「リエーヴル・ア・ラ・ロワイヤル(野ウサギのロワイヤル)」を蝦夷鹿で仕立ててみました。
エゾシカの角切りとミンチ、そしてフォアグラをケーシングに詰めて筒状に整え、10日ほど赤ワインと赤ワインビネガーに浸け込んでから赤ワインとエゾシカのフォン(出汁)でゆっくり柔らかく煮上げています。
表面がこんがりした色になっているのは、煮上げた後でオーブンに移し、煮汁を何度もかけながら焼き上げて香ばしい皮膜を作っているため。
ソースはまるでチョコレートのような色合いですが、これは豚の血液で繋いでいるからです。
古典のレシピでは使用した動物の血液で繋ぐのですが、衛生面を考え当店では豚の血液を使用しています。
非常に濃厚な料理に見えますが、赤ワインビネガーの酸味が効いていて思ったよりさっぱりとした口当たり。
合わせるワインもボルドーよりピノ・ノワールの方が良いかもしれません。
【 相性の良いワイン 】
上でも記した通り、赤ワインビネガーの軽い酸味が効いているためボルドーよりもブルゴーニュの方がお勧めです。
可能であればよく熟成したものを。獣や皮のニュアンスを持ったものだと良く合います。
【 美味しい召し上がり方 】
電子レンジで600W20秒ほど温め、そこからは様子を見ながら(ロワイヤルの表面を触って温かさを確認しながら)少しずつ温めてみてください。
加熱し過ぎるとソースが分離してしまうほか、鹿肉が硬くなりすぎたりフォアグラがとろけてしまいます。
ソースが分離しても味にそれほど大きな影響はありませんが、シンプルながら美しい見た目もこの料理の魅力ですので是非丁寧に温めてみてください。
【 ご注意!必ずお読みください 】
当サイトは「来店受け取り予約専用サイト」です。
こちらのサイトから発注・決済して頂くことで予め商品をお取り置きし、ご来店時に商品をお渡しいたします。
・ご来店時に身分を証明できるもの(免許証、保険証等)をご用意ください。
・身分証明書のご提示ができない場合は商品をお渡し出来かねます。
【 衛生管理について 】
手洗い、うがい、手指のアルコール消毒をした上で、マスク、手袋を装着しお作りしております。商品の受け渡しの際も感染防止シールドや直接の接触が無いよう配慮した上でお渡ししております。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※営業時間・受け取り店舗についてはこちら
営業時間・お受け取り店舗について
お受け取り可能な営業時間
- 月
定休日 - 火
定休日 - 水
定休日 - 木
定休日 - 金
14:00〜20:00 - 土
定休日 - 日
定休日 - 祝
14:00〜20:00
お受け取り住所
北海道北見市三楽町126-10
連絡先
0157-51-1779