【 お知らせ 】
エルム山麓ワインラムのクスクスを販売開始しました。
濃厚な赤ワインから軽やかなロゼまで合わせやすいお料理です。
◆プラごみ削減の取り組みを始めました◆
店頭にて持ち帰り用の容器(タッパー等)をご持参された方へ
容器代(1個当たり50円)を返金いたします
ご希望の方は予約画面の備考欄にその旨ご記入ください
スープ・ド・ポワソン(冷凍品:北見自治区のみ配達可。配達曜日・時間は限定)













スープ・ド・ポワソン(冷凍品:北見自治区のみ配達可。配達曜日・時間は限定)
スープ・ド・ポワソン(冷凍品:北見自治区のみ配達可。配達曜日・時間は限定)
¥1,166
SOLD OUT
【 配達に関するご注意 [必ずお読みください] 】
・配達が可能なのは月曜日~木曜日の「10:30~11:30」と「13:15~14:15」のみとなります。
・配達できるのは北見自治区のみとなります。
・配達料として1軒800円かかります。
【 商品について 】
南仏のビストロでは定番と言われる魚のスープ。
新鮮な魚を、オリーブオイルで炒めた香草やトマトピューレ、白ワインと混ぜ合わせて蒸しあげ、生臭さを飛ばすため水分が飛ぶまで炒め合わせます。
そこに大量のサフランや特徴的な香りを持つ「ペルノー」というリキュールを加え、コリアンダーやフェンネルなどの香辛料を煮出して香りを移したお湯も注ぎ3時間ほど煮詰めます。
最後に「ムーラン」と呼ばれる専用の漉し器で全てすりつぶして調味し、スープとして仕上げました。
魚、といっても上記の通り全てすりつぶして漉してしまうため、身は入っていないのですが味は非常に濃厚です。
カリカリのバゲットにたっぷりのチーズを載せて浮かべ、スープにルイユ(ニンニクを利かせたプロヴァンスのソース)を溶かして熱々のところを召し上がれ。
合わせるワインは酸味少な目で旨味の強い白がお勧め。
もし手に入るようなら南仏「カシ(Cassis)」という街の白を。
使う魚が毎回異なるため、毎回微妙に味が変わります。
【 美味しい食べ方 】
冷蔵庫でゆっくり解凍してからよく振り、小鍋に移すか湯煎でしっかり温めてお召し上がりください(冷凍状態のまま湯煎しても特に問題はありません)。
油の部分に香りがありますので、袋になるべく残さないよう搾り取るのがポイントです。
【 商品の発送日について 】
商品の発送は基本的に「毎週木曜日」となりますのでご注意ください。