【 お知らせ 】
エルム山麓ワインラムのクスクスを販売開始しました。
濃厚な赤ワインから軽やかなロゼまで合わせやすいお料理です。
◆プラごみ削減の取り組みを始めました◆
店頭にて持ち帰り用の容器(タッパー等)をご持参された方へ
容器代(1個当たり50円)を返金いたします
ご希望の方は予約画面の備考欄にその旨ご記入ください
パン・デピス(1枚:北見自治区のみ配達可。配達曜日・時間は限定)








パン・デピス(1枚:北見自治区のみ配達可。配達曜日・時間は限定)
【 配達に関するご注意 [必ずお読みください] 】
・配達が可能なのは月曜日~木曜日の「10:30~11:30」と「13:15~14:15」のみとなります。
・配達できるのは北見自治区のみとなります。
・配達料として1軒800円かかります。
【 商品について 】
中世の頃には既に食べられていたという、フランス全土で愛されている焼き菓子。
元々は中国から伝わったと言われており、日持ちすることから兵士たちの保存食としても愛されていました。
「パン・デピス(Pain d'epices)」とは「香辛料入りのパン」といった意味。
アニスシードや八角、シナモンやカトルエピスといったスパイス類、柑橘類の皮やたっぷりの蜂蜜に水を合わせて沸かし、1晩寝かせて濾したものを粉に混ぜ込んで焼き上げます。
もっちりとした食感の中に複雑なスパイスが香り、蜂蜜の優しい甘さと絶妙にマッチ。
フランスでは地方によって様々なレシピがありますが、今回は道産のレア小麦粉「キタノカオリ」を使い、スパイスに負けない粉の味が楽しめるようにしてみました。
また、表面に塗ってあるアプリコットコンフィチュールは店主(と娘)が採取してきた完熟の杏から作ったもの。
実際にはコンフィチュールではなく、ロシアの「ヴァレニエ(果実とシロップが完全に分かれる、ロシアの伝統的なプレザーブ)」と同じ作り方で作っています。
シロップと杏の実に少しだけ水を加えて煮詰め、実を砕いて混ぜ合わせてから濾し、更に煮詰めてから表面に塗りました。
自然な酸味が良いアクセントになっているかと思います。
【 美味しい食べ方 】
そのまま頂くのがお勧めですが、ホイップクリームやキャラメルソースをかけても美味しいです。
紅茶やハーブティーは勿論、ヴァン・ショー(スパイスの効いたホットワイン)ともよく合います。
【 衛生管理について 】
手洗い、うがい、手指のアルコール消毒をした上で、マスク、手袋を装着しお作りしております。