オホーツク食材のディナーセット【1人前】[エルム山麓ワインラムのクスクス](冷凍便での発送)




















オホーツク食材のディナーセット【1人前】[エルム山麓ワインラムのクスクス](冷凍便での発送)
【 ご注意 】
・この商品は全て冷凍にてお届けいたします。
・一部の品(グジェールなど)はご注文頂いてからお焼きしますので、発送までお時間を頂く場合がございます。
・写真とは梱包が異なる場合がございます。またパッキング後の写真に関してはあくまでイメージとして捉えて頂けたら幸いです(トマトのキッシュにポロネギのキッシュのパッキング後写真を使用している場合などがございます)。
・発送方法はクロネコヤマトの「クール宅急便(冷凍)」のみとなります。
・北海道は発送翌日、本州は一部地域を除き発送翌々日の到着となります。
・写真は盛り付けイメージとなりますので何卒ご了承ください。
【通販ディナーセット発売記念キャンペーン】
ディナーセット発売キャンペーン実施中!
通信販売で10,000円以上お買い上げ頂いたお客様に、北見市のアクセサリー作家「spice」さんによる手作りのパテアンクルートマグネットorクリップを1つプレゼントいたします。
(限定20点のみ先着順)
※マグネットかクリップはお選びいただけません。ご了承下さい。

【 商品について 】
道東オホーツク地方の食材を中心に、栄養価的にもバランスの良いコースをリーズナブルに組み立ててみました(フルコースで1人前5,500円)。
こちらのコースは北海道らしく、メインディッシュの食材に「羊」を使っています。
その名が示す通り、地元ワイナリーのリーズ(ワインの搾りかす)を飼料として与えた「ワインラム」と呼ばれる食べやすいラム肉です。
是非味わってみてくださいね。
【 お料理のご案内 】
● アミューズ・ブーシュ ●
『足寄しあわせチーズ工房「幸 -sachi- 12ヶ月熟成」を使ったグジェール』
足寄町茂喜登牛の山の上にある小さな工房。
ここでは無農薬・無化学肥料の自然な放牧地でのびのびと草を食む「ありがとう牧場」の搾りたて生乳を使用し、昔ながらの銅釜で丁寧に、たくさんの「ありがとう」と「しあわせ」が詰まったチーズを作っています。
当店ではそんな想いの詰まった「幸 -sachi- 12ヶ月熟成」を使用してブルゴーニュ地方のおつまみ「グジェール(チーズ味のシュー)」を作りました。
じわっと広がる旨味の先に「ありがとう」を感じて頂きたいと思います。
● 冷前菜 ●
『上川大雪産オショロコマのエスカベッシュ』
北海道でも生息域がごく限られている希少なイワナの仲間「オショロコマ」をエスカベッシュに仕立てました。
オショロコマの身は水分が多く柔らかいため、軽く塩をした後「一夜干し」することで旨味を凝縮させたのちに二度揚げしています。
ニンジン、玉ねぎ、パプリカ、セロリ、ニンニクと野菜もたっぷり。
また塩は殆ど使用しておらず、オショロコマ自体も高タンパク低脂肪な食材なので、大変ヘルシーで健康的なお料理です。
ちなみに当店では大雪山の湧水で育てられた高品質の大型オショロコマを仕入れて作っています。
● 温前菜 ●
『北見市上ところ産トマトを使ったキッシュ』
隣町のグランピング施設用として作ったキッシュなのですが、非常に好評だったためディナーセット用温前菜に組み込みました。
北見市上ところは爽やかな酸味と甘さを備えた高品質なトマト作りで有名なのですが、ほぼ地元で消費されきってしまうため知名度が低く、かなりレアな品かと思います。
このトマトで自家製のセミドライトマトを作り、フレッシュトマトとカラフルなミニトマトを加えることで味わいの変化を楽しめるようにしました。
フレッシュのジューシーな感覚とセミドライの濃厚な味わい、両方を同時に楽しめるお得なキッシュです。
● スープ ●
『オホーツク海のスープ・ド・ポワソン』
南仏のビストロでは定番と言われる魚のスープ。
オホーツク海で獲れた新鮮な魚を香草やトマトピューレ、白ワインと混ぜ合わせて蒸しあげ、生臭さを飛ばすため水分が無くなるまで炒め合わせます。
そこに大量のサフランや特徴的な香りを持つ「ペルノー」というリキュールを加え、コリアンダーやフェンネルなどの香辛料と共に煮込むこと約3時間。
最後にムーラン(専用漉し器)で全てすりつぶして調味し、スープとして仕上げました。
熱々のスープの上にカリカリバゲットを浮かべ、チーズを散らしてお召し上がりください。
● お口直し ●
『音更町たけなかファーム産根セロリのレムラード』
フランスではごく一般的に食されている「根セロリ」を使ったマリネ。
千切りにした根セロリに手作りのソース・マヨネーズ、パセリ、レモン汁、エストラゴンを加え、塩は極力控えめにして爽やかな味わいに仕上げました。
根セロリは東京の三ツ星レストランでも愛用されている、音更町たけなかファーム産のものを使用。
シャキシャキコリコリとした歯応えと心地よい風味をお楽しみください。
● メインディッシュ ●
『エルム山麓ワインラムのクスクス』
水を一切使わず、食材から出た水分のみでスパイスに漬け込んだラム肉と野菜を煮込んで作る料理です。
赤平産のワインラムはワインの搾りかす(リーズ)を飼料として与えられているため、羊特有の香りがとても穏やかでクスクスとの相性もバッチリ。
野菜もたっぷりでボリューム満点、でもどこか優しさのある味わいです。
ホロホロとしたクスクスを添えてお召し上がりください。
● 小菓子 ●
『置戸産はちみつを使ったマカロン・ダミアン』
ケーキ屋さんで見かける「マカロン・パリジャン」とは異なる、ピカルディー地方アミアンに伝わる13世紀生まれのマカロン。
周りはカリッと、中はねっとりした食感が特徴です。
小麦粉はカット時の打ち粉以外で使っておらず、材料はアーモンドパウダーと品質の高い置戸産蜂蜜、砂糖、卵、アプリコットジャム、バニラビーンズのみ。
皮無しのアーモンドプードルだけで作ることが多いのですが、それだとどうしても歯応えが堅くなりすぎてしまうため、皮付きアーモンドプードルを混ぜることで少し柔らかな食感に仕上げました。
【 食べ方について 】
商品ごとに食べ方を記したプリントが付属しています。
またプリントにはお料理の説明や相性の良いワインなども記載されておりますので、参考にして頂ければ幸いです。
【 衛生管理について 】
手洗い、うがい、手指のアルコール消毒をした上で、マスク、手袋を装着しお作りしております。